井戸水・井戸掘り・井戸ボーリング【井戸掘り】中央住設の掘削技術
中央住設が施工する深井戸の構造
「井戸掘り.com」中央住設の施工する井戸は「深井戸」と呼ばれるものです。深井戸は、地下深くに存在する被圧地下水(深層水)を汲み上げるタイプの井戸で、地表の影響をほとんど受けず、良質の天然水を大量に、かつ安定的に利用できるのが特徴です。
中央住設は、とくにこの深井戸をボーリングする技術に優れています。
(ご参考:「浅井戸」と「深井戸」)
中央住設の深井戸ボーリング技術の特徴
1.狭い現場で活躍
掘削機を運び込むためのクレーン車などは不要です。
「井戸掘り.com」中央住設が独自開発した『自走式掘削機』は、約1.8メートルの幅があれば狭い路地でも進入できます。
また、現場で必要なスペースも最小限ですみ、狭い個人住宅でも十分掘削できます。
2.現場での移動、組み立てが早い
掘削機、コンプレッサーは自走式なので、畑の中や不整地での作業も可能。
作業員は井戸掘り専門職で、日々腕を磨く職人集団です。
コストにつながる現場での移動、組み立て作業にムダを作りません。
3.井戸の掘削も洗浄も工事期間が短い
圧縮空気でハンマーを打ち込む「エアーハンマー工法」は、地質に関わらず1日で20~50メートルを掘削します。
また、「井戸掘り.com」中央住設が独自開発した洗浄コンプレッサーはコンピュータ制御のため、工事期間の大幅な短縮を実現しています。
井戸掘りワンポイント
井戸から砂が出るのはあたりまえ?
一口に井戸といっても手掘りから井戸ボーリングまで様々です。井戸に対する考え方も井戸掘り業者によって大きく異なります。
中央住設が求めるのは「よい水」。
「井戸水の良さはそのままに、使い勝手も上水道と同じで」との考えから、独自の技術を駆使し、手間を惜しまず、出来る限りのことをさせていただきます。
井戸の洗浄に関しても、「よい水」を汲み出すためには必要不可欠どころか、徹底的におこないます。それを実現するために、中央住設では、コストを抑えつつもしっかりと洗浄できる独自の洗浄用コンプレッサーを開発しました。
これにより井戸水は濁りのない美しい水となります。以降は基本的にメンテナンスフリーです。
「井戸から砂が出るのはあたりまえ」ですが、それを許さないのが中央住設の井戸掘りに関する考え方です。中央住設の目指す井戸水は、上水道と同じようにお使いいただける「よい水」です。
4.水質・地層を確認しながら掘削
エアーハンマー工法により、地層を流れる水質・水量をリアルタイムで確認しながら掘削します。
不透水層の位置に確実に止水処理を施すことで、上層の不純な水の混入を防止します。
5.耐久性のビニールケーシング
鉄管ケーシングは耐久性に劣ります。サビによってストレーナーが目詰まりしやすく、集水能力の低下や水質の悪化を招きかねません。
当社では掘削後に塩ビ製ケーシングに入れ替えます。塩ビは廃棄物になったとき腐敗しないため、処理が困難な素材として有名ですが、それは優れた耐久性の裏返しです。
地下に埋設された塩ビ管は紫外線の影響もゼロなので、井戸は半永久的に使えます。
6.独自開発の止水技術
地表水や他の地層水が混入するのを防ぐために、独自の止水加工をそれぞれの不透水層に施します。強力な土圧によって管と土が圧着されるため、集水地点に不純な水が混入することはありません。
7.「井戸掘り.com」中央住設の独自洗浄技術
「井戸掘り.com」中央住設が開発した独自の洗浄方法により、井戸孔を念入りに洗浄します。安全な水、冬温かく夏冷たい水、砂の出ない水が末永く使え、メンテナンスが不要です。